最新情報

全国オンライン商談定期開催事業を開始しました
コロナ禍の難しい時代であっても、経営者が事業・商圏を維持・発展させていくことは可能です。インターネットが全国の通信インフラとして機能するのであれば、それを利用しない手はありません。本事業は、全国各地で懸命に事業を存続・拡大させようと粉骨砕身努力されている中小企業経営者同士が助け合い、互いのビジネスチャンス拡大につなげるきっかけの場として運営するものです。詳細はお問い合わせください。

サービス提供フランチャイジー・フランチャイズ加盟開発事業者募集案内を用意しました
地元地域で本サービスを提供いただく事業者に加え、高齢化対策という全国的なニーズにお応えするため、任意の市区町村単位におけるサービス提供事業者開発(斡旋)を推進いただける法人・個人の募集を開始しました(成約報酬+事業拡大に伴う段階的感謝還元報酬)


国土交通省国土交通政策研究所「高齢者が安心して暮らせるまち・地域を支えるコミュニティ・ベースの新たな仕組みに係る調査研究」における極めて優れた取り組みに選定されました
このような評価をいただくことが、安心して受けられるサービスとして認知されることにつながればと考えております


シニアライフ総研® 「ビジネスアワード2020」ビジネスモデル賞を受賞しました
シニアマーケティングポータルサイト シニアライフ総研® 「ビジネスアワード2020」において「新たな切り口でシニア市場の活性化が期待できる企業または団体の活動や取組み」としてビジネスモデル賞を受賞しました
京都市周辺地域に在住・在学中のソーシャルメイト募集
(藤沢市・湘南地域のソーシャルメイトも随時募集)
京都市でのフランチャイズ展開のプレスリリースが28メディアに転載されました
7月31日にPRTimes経由で配信した当サービス開始についてのプレスリリースが、時事ドットコムを始め28メディアに転載されました。
藤沢市にてサービスを開始
2月11日より、藤沢市周辺でのサービス提供を開始しました。ソーシャルメイトにつきましては随時募集しております。
京都市周辺でのサービス提供に向けたソーシャルメイトを募集します。また、鎌倉市・三浦市・横須賀市・茅ヶ崎市・寒川町・綾瀬市・海老名市に在住・在学中の方のソーシャルメイト登録をお待ちしております。登録ソーシャルメイトが一定数を満たした市町から順次サービスを開始します。
また当サービスのしくみの提供(フランチャイズ展開)を希望される地域の自治体様や地域団体様・企業様からのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
当サービスのプレスリリースが37メディアに転載されました
1月21日にPRTimes経由で配信した当サービスのプレスリリースが、時事ドットコムを始め37メディアに転載(パブリシティ含む)されました。
「ソーシャルメイトの声」を掲載しました
登録理由などを伺いました。一部をご紹介します。
-
アルバイトを掛け持ちできる。ボランティアではないが社会貢献になる(六会在住 20代男性)
-
できる範囲でサポートできるところ。丁寧な対応を心がけたい(藤沢本町在住 30代女性)
-
高齢の父にパソコンやタブレットの使用方法を聞かれることがよくあり、仕事でもヘルプデスク的なことを行っているので、高齢の方が気軽に聞けるヘルプデスクを目指したい(長後在住 40代男性)