
本セミナーについて
講師:合同会社iki-iki
エリア統括ディレクター
生駒俊介(いこま しゅんすけ) (俊さん)
トレードマークはモヒカン。奈良県生駒市出身。
小学校4年から新聞配達を卒業まで三年間経験する。
大阪桃山学院高校➡中央大学(卒)。中学から大学までハンドボールに情熱をそそぐ。
大学卒業後、大手デパートのジュエリースペシャリストを経て、2000年7月ジュエリー販売会社 (有)ディア・エム 社を起業・設立。
中小企業の悩みにも直面、特にスタッフ育成に苦悩した日々を送った経験をもつが、それを克服し業績を伸ばす。自身はプレイングマネージャーとして10年以上毎年3億円を売上げる。結果、13年間一度の赤字を出さずに利益体質の会社を経営。
その後、独自のマーケティング理論と自身の経験から培った「接客の本質」を再考し、思考から考えた販売技法『魔法の接客術®』を考案。多くの方にそれらを全力で伝え【選ばれる人財を育成する】…と言う強い想いで、社員スタッフ研修・セミナー・講演活動・コンサルティング・に奮闘中!「やる気(売る気)とやり方」を伝えることができれば、成果は必ずついてくる」が持論。「新しい発想」×「新しい行動」こそが「成果」に繋がる唯一の方程式だと常に説いている。
何より「人磨き」に重きをおき、「やる気」と「やるコト」を授ける研修は唯一無二と言われ…「即!成果に直結する」と多くの経営者・人事部担当者から高い評価を受ける。
講師力とは…【独自コンテンツ×伝える力=人の心と行動を動かすことの出来る力】と考え挑み続ける。著書「営業下手でも3億売る技術!」を出版し、精力的に活動をする。
JAXAのプロダクトコンサルティングにも勤しむ。

創業者:合同会社iki-iki 代表
大場航期(おおばこうき)
東京都杉並区出身。
東京都立西高等学校を卒業後、早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修に入学。
大学の準公認サークル 教育心理学研究会にて幹事長を務める。専門は社会心理学。
松下電器産業株式会社(現パナソニック)に入社。
NTTドコモ向け開発営業として、携帯電話の市場拡大や各種無線通信機器の市場投入を推進。iモード立ち上げに携わる。
創業者である松下幸之助の名を冠した「幸之助de人間力UP塾」や「イチ押しラーメン特捜隊」(ケータイサイトオブザイヤー2004 グルメ部門第2位)など各種モバイルコンテンツサービスの企画・事業化を推進。
社内コンサルティング部門に異動後、パナソニックセンターや海外展示場におけるリアルとバーチャルを融合した体感型展示コンテンツの企画・ディレクションを推進。理科と数学の魅力を体感する展示場「リスーピア」立ち上げの知見を活かし「リスーピアベトナム」の設立に尽力。マレーシアに「もったいない」という概念を浸透させるプロジェクトを主幹し、東南アジア各国の展示場に展開。その後社内を横断する各種プロジェクトの推進支援を行う。
2019年10月 合同会社iki-ikiを設立。
2020年2月 みんなで支えるシニアサポートサービスiki-ikiを開始。
2021年7月 みんなで支えるライフサポートサービスiki-ikiに改称。
2021年11月末 パナソニック株式会社を退社。
みんなで支えるライフサポートサービスiki-ikiの全国展開を加速化。
